こんにちは、ネイチャーボーイのカネダです。
鎌倉に引っ越してきてからすっかり自然派志向になってしまいました。

ふと経営コンサルタントの大前研一さんの言葉を思い出しました。
「人間が変わる方法は3つしかない。
1つ目は時間配分を変えること。
2つ目は住む場所を変えること。
3つ目は付き合う人を変えること。」

おっしゃるとおり、超絶インドアな性分だったのが180度マインドシフト。
いい方向に変わったかどうかはわかりませんが、
自然と触れ合うことは健康にいいような気がします。

自然派志向になりすぎちゃってそのうち、マリ○ァナに手を出しちゃったりして。
法定速度を守るほどスーパーモラリストですからそれはないですけどね。
カネダ、渋谷で逮捕された、どっかの元カツーンとは違いまーす。

カネダ旅館にて今年2度めのBBQを開催。
何度かやっているうちに道具の準備から火のおこしかた、材料のセレクトなどだいぶ質が上がってきました。
ただやるにつれて、ベーシックにただ肉や野菜を焼くだけだとつまらなくなってきて、もっといろんなことを試したくなりました。

肉はコストコでプルコギとアメリカンビーフを購入。コストコの肉の量、1パック2kgくらいあって合計4kgを買わされるのですが相当な人数じゃないとさばけないので半分は冷凍庫行き。
コストコでも超人気商品のプルコギは安定のおいしさ、アメリカンのビーフは赤身であっさり、柔らかくて食べやすかったです。

チーズフォンデュはスーパーに売っている丸い形のカマンベールチーズを使用。
アルミホイルで器を作って切れ目を入れてしばらく放置するとトロリと溶けてきます。
ウインナーとかきのこ、野菜など何につけても合い、ワインが飲みたくなる味。

あとはアヒージョ。
マッシュルームとにんにくを100均で買ってきたお菓子用のアルミ容器にぶっこみました。
オリーブオイルを入れて塩こしょうしただけなのですが、マッシュルームが最高においしかったです。
前回はエビを入れて、おいしかったです。

エリンギも登場。塩こしょうもいいですが、チーズにディップしてワンランク上の味に。

ししゃもとチキンもおいしい。

最後はしめのやきそば。
BBQの焼きそばってうまいですよね。

今回やりたいと思っていたのがほかにもあるのですが、
食材が想像以上に多くてできなかったものがあるので、
来月、チャレンジしたいと思います。

皆様のお越しをお待ちしております。

あと何かおすすめとかあれば教えてほしいです。