石川・能登金剛 厳門 冬の日本海を眺めてきました。 石川県の能登金剛・厳門は、日本海の荒波によって浸食された奇妙な岩が海岸沿いに連なっており、自然のエネルギーを感じさせる景勝地です。 まるでブラマヨの吉田の肌のようにゴツゴツした岩肌。見ていると、その荘厳な自然に、恐ろしさを感じるほど。シャッターを切る指が震えました。 Related Posts熱中症を防止するためにすぽーつ麦茶を飲む。新大久保のまいうフィンランドの巨匠ラルフ・ゴトーニ氏の室内楽コンサートに行ってきました。学芸大学の馬肉料理専門店「馬野郎」リゾナーレ八ヶ岳へ2泊3日の旅。羊の希少部位やホルモンが食べられるジンギスカンのお店、「いただきます。」に行きました。〜札幌グルメ旅〜 2012年2月5日 投稿先 旅の話 ← 過去の投稿へ 次の投稿へ → コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメントを残す